29
2018
五味薬味
CATEGORY料理
薬味と言えば、生姜、ミョウガ、シソ・・・。
今まではこれらを単品で使っていたのですが、5種類の薬味を混ぜ合わせて作る『五味薬味』がとっても美味しいとブログのお友だち、サリィさんが紹介してくださったのでさっそく作ってみました。
材料は、刻んだ生姜、ミョウガ、シソ、ネギ、カイワレ、この5種類を混ぜるだけ。
・・・と、おっとっと・・・我が家の冷蔵庫に、生姜、ミョウガ、大葉、ネギ・・・まではあるものの、カイワレなし・・・。
では、エアーカイワレで~♪

これを焼いたシャケで食べまする~!

おおおおお!うぉぉぉぉ!!! これは美味っ!
魚の臭みも消え、口の中でシャキシャキ薬味が香り立つ!
あれれ?夢中で食べ始めたらカボスを添えるのを忘れてる・・・。
ではカボスの写真を合成しま~す!

実食後の感想。
五味薬味、これだけの量では全然足りません。 もっともっといっぱい作ればよかった・・・。
サリィさん、美味しい情報ありがとうございました~!
では・・・お礼に小梅からアレンジレシピを~♪
五味薬味に天かすとゴマを混ぜ、麺つゆを少々まぶしてご飯にかけて食べると・・・美味しいですよぉ~ん!
・・・って、いかにも自分で考えたみたいなこと言ってますが、昨夜、「天かすとシソを麺つゆで和えておにぎりにするとおいしい」という記事をネットで見つけたので「やってみよ~・・」と思っていたところだったのです。
天かす&シソ&麺つゆ


「そうだ!ここに五味薬味を・・」と試したみたら・・・これが絶品でしたのぉ~~~♪
五味薬味、本当に何にでも合う薬味です。
あ!違う!! 小梅のは・・まだ・・四味薬味でした。。。(''◇'')ゞ
ポチッと応援してくださると嬉しいです




今まではこれらを単品で使っていたのですが、5種類の薬味を混ぜ合わせて作る『五味薬味』がとっても美味しいとブログのお友だち、サリィさんが紹介してくださったのでさっそく作ってみました。
材料は、刻んだ生姜、ミョウガ、シソ、ネギ、カイワレ、この5種類を混ぜるだけ。
・・・と、おっとっと・・・我が家の冷蔵庫に、生姜、ミョウガ、大葉、ネギ・・・まではあるものの、カイワレなし・・・。
では、エアーカイワレで~♪

これを焼いたシャケで食べまする~!

おおおおお!うぉぉぉぉ!!! これは美味っ!
魚の臭みも消え、口の中でシャキシャキ薬味が香り立つ!
あれれ?夢中で食べ始めたらカボスを添えるのを忘れてる・・・。
ではカボスの写真を合成しま~す!

実食後の感想。
五味薬味、これだけの量では全然足りません。 もっともっといっぱい作ればよかった・・・。
サリィさん、美味しい情報ありがとうございました~!
では・・・お礼に小梅からアレンジレシピを~♪
五味薬味に天かすとゴマを混ぜ、麺つゆを少々まぶしてご飯にかけて食べると・・・美味しいですよぉ~ん!
・・・って、いかにも自分で考えたみたいなこと言ってますが、昨夜、「天かすとシソを麺つゆで和えておにぎりにするとおいしい」という記事をネットで見つけたので「やってみよ~・・」と思っていたところだったのです。
天かす&シソ&麺つゆ


「そうだ!ここに五味薬味を・・」と試したみたら・・・これが絶品でしたのぉ~~~♪
五味薬味、本当に何にでも合う薬味です。
あ!違う!! 小梅のは・・まだ・・四味薬味でした。。。(''◇'')ゞ



